このブログを運用する目的
- Poem
概要
- こんにちは!このブログを作成してから早 2 ヶ月が経とうとしています。また、この記事で 10 記事目となる節目でもあります。そこで今回はこのブログを作成した意図やブログを書く目的について改めて考えたいと思います。
背景
- 自分はそもそも文章を書くことが得意ではありません。そもそも言語化や人に何かを説明するのが苦手です。これは、学部の卒論を書いたときや就活中に痛感しました。Qiita や Hatena Blog を使って文章を書く練習しようと試みたこともありましたが、継続的に文章を書くことができませんでした。 また、記憶力が悪く、例えば何か問題を解決した時のプロセスを詳しく思い出すことが苦手です。そこで、この自作ブログを運用して育てることを通して、これらの苦手なことを苦手に感じないレベルまで引き上げればと考えています。そして、それに乗じて他人に目に晒すアウトプットができればと考えています。
ブログを書くに当たっての目的とルール
- ブログを書く目的は以下のように考えています。
- 言語化能力を上げる。
- 一定のフォーマットに従って論理的に素早く文章を書く練習をする。
- 思考プロセスを論理的に振り返る練習をする。
- アウトプットを意識してインプットする場として存在させる。
- 人との会話における引き出しにする。
- そして、ブログを書くに当たって自分なりに決めたルールは以下のように考えています。
- 月 1 件は何か記事を書くこと。数をこなすことを目的にしない。
- 論理的に正しいわかりやすい文章を書くこと。
- 技術や勉強したことをアウトプットすること。
特に厳しいルールは課していません。それは、継続的に何かをアウトプットする意識が大事だと考えているからです。今取り組んでいることがブログのネタにならないか、あるいは、今考えているとを拡張すればネタにできないかとアウトプット前提とした普段からの意識付けが何よりも大切だと思っています。
最近では、この意識付けのおかげで、技術的な問題を解決した際に、その解決における思考プロセスを意識的に振り返る習慣を少しずつ付けることができています。こうして、ブログを書くことで良い傾向が日に日に現れています。
現時点でブログを書き続けられている理由と最終目標
- これまでは、Qiita や Hatena Blog を使ってブログを書き続けることができなかったのに、自作ブログではブログを書き続けられるようになったのは、飛躍がある気がします。これまでできなかったことができるようになるのには理由があるはずです。これはおそらく、精神的な余裕がある中で自由に時間を過ごせる権利が現時点であるからではと考えています。そのため、社会人になったらブログを書き続けられないかもしれません。しかし、それまでに毎月何件かはブログを書かないと気持ち悪くなるぐらいに、習慣化できればと考えています。
最後に
- 自前でブログを作るのは面倒臭かったです。しかし、今ではこのブログを育てて行きたいと思えているので、作って良かったです。気負いせずに継続的にブログを書くことで、論理的な文章を書く力を上げていきます🤞